雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 有り 3〜6ヶ月 |
業務内容 |
- 【ミッション】
-
プロダクトのテスト戦略を立案・推進し、テスト技術の指導や自動化を通じて、製品の品質向上と不具合の未然防止に貢献することで、
お客様が安心して利用できる信頼性の高いサービスを提供することに貢献していただきます。
- 【具体的な業務内容】
- - 開発メンバーのテスト指導、およびテスト設計の実演
- - QAチームで全テストケースのレビューを実施
- - 案件の開始時から参加し、仕様レビュー、テスト方針の立案
- - テスト自動化の設計と実装(Playwright)
- - 不具合を分析し、分析結果から改善活動を行う
- - システムのエラーを監視し、修正対応を行う
|
補足情報 |
- ♦︎安心して成長できるサポート体制
- - 入社後、1〜2ヶ月間製品に関する研修あり
- - 個別1on1やチームミーティングを定期的に開催
- - 技術本部全体の交流会や社外発表の推進もあり、横のつながりを大切にしています
- ♦︎品質と技術を大切にするチーム
- - 「誰もが品質保証を担う文化の醸成」を目指し、開発チームへのテスト支援や不具合分析も担当
- - シフトレフトアプローチを実施し、開発初期から品質を意識した開発を推進
- - 開発者の悩みに寄り添うため、実際にプロダクト開発にも関わりコードも書いています
|
必須要件 |
- - 3年以上のソフトウェアテスト、QAエンジニア、または関連分野での実務経験
- - Webサービスのテスト実施、テスト設計、テスト方針の策定経験
- - テスト自動化フレームワークとツール(Playwright, Selenium, JUnit など)の使用経験
|
歓迎要件 |
- - 不具合分析からの改善活動の経験
- - SLI/SLOの導入経験
- - テスト自動化ツール(Autify, mabl, MagicPodなど)の実務経験
- - パフォーマンステストツール(JMeter, LoadRunnerなど)の使用経験
- - セキュリティテストの知識と経験
- - 継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)の経験
- - Laravel、Ruby on Rails、Django、Flaskなどの開発経験
- - AWS、GCP、Azureのクラウドサービスを用いた開発経験
|
報酬 | 経験、スキルを考慮して決定します |