【コーポレートエンジニア】

募集要項

雇用形態 正社員
試用期間 有り 3〜6ヶ月
業務内容
【ミッション】
従業員が業務を効率的に遂行できるよう、社内のIT環境の構築・運用・管理を担当していただきます。
安定したITインフラを提供し、セキュリティを確保しながら、ビジネスニーズに合わせたITソリューションの導入・改善を行います。

【具体的な業務内容】
- 各種クラウドサービス(Google Workspace、Notion等)の管理と最適化
- PC・モバイル端末等のハードウェア管理と設定
- 情報セキュリティポリシーの策定と実装
- セキュリティ対策の実施とモニタリング
- 社内ヘルプデスク業務とユーザーサポート
- 業務効率化のためのツール導入と社内システム連携の推進
- ITベンダーとの折衝および契約管理
- 障害対応およびBCP(事業継続計画)の策定・実施
- 社内ITトレーニングの企画・実施
補足情報
♦︎チームの雰囲気
コーポレートITエンジニアチームは管理部に所属しています。
管理部は人事・経理・総務・ITの各チームが密に連携し、会社の安定操業を支えるだけでなく、何より従業員が快適で働きやすい環境で業務に取り組めるように一丸となっています。
コーポレートITエンジニアは、全社員と関わるポジションだからこそ社内の課題を幅広く把握し、ITの力でそれを解決に導くことができます。
定型業務だけにとどまらず、社内IT環境の改善・最適化に向けて主体的に様々な取り組みにチャレンジできるため、多角的なスキルを磨くことができる職場です。
必須要件
- コンピュータやIT技術に対する興味と学習意欲
- 無駄な反復作業を嫌い、自動化、省力化をしたいという意欲
- 新しい技術やツールを積極的に学び、活用する意欲
- ユーザー目線に立ったサポート精神
- 基本的なPC操作とトラブルシューティングの知識
- チーム内外のコミュニケーションを大切にできる
- 問題解決に粘り強く取り組める姿勢
歓迎要件
- 社内ITサポートやヘルプデスク業務の経験
- ネットワーク環境の基本的な知識
- クラウドサービス(Microsoft 365、Google Workspace、等)の利用経験
- Windows/Mac環境の管理経験
- セキュリティに関する基礎知識
- ITツールの導入・運用経験
- 業務効率化に関する提案・導入経験
- スクリプト言語などによる簡単な自動化の経験
- 社内システムの運用管理経験
- MDM(モバイルデバイス管理)ツールの導入・運用経験
- SIEM(セキュリティ情報イベント管理)ツールの活用経験
- EDR/XDRなどのエンドポイントセキュリティ製品の知識や経験
- ID管理やシングルサインオン(SSO)の導入・運用経験
- ゼロトラストセキュリティの概念理解と実装経験
報酬 経験、スキルを考慮して決定します
LINEでエントリーする
エントリーボタン